若者のマナー |
大変お待たせいたしました。それでは次のニュースです。 近頃、若者のマナーが公共性という点からかなりずれていると 言われています。本日は、特集としてこれに注目してみたいと思います。 名づけて「マナーウオッチング」です。 「私は今、○△線の□◎駅に来ております。この時間帯は学生の帰宅時間 ということもあり、ホームは非常に混雑しております。」 「至る所に、ホームから足を投げ出して座っている学生を見かけます。 それでは、ちょっとインタビューしてみたいと思います」 「あ、どうも、ホラテレビのものですが、ちょっといいですか?」 『なんでせう?』 「危なくありませんか?ホームから足を投げ出したりして。 電車が来たら大変ですよ」 『大丈夫、これもゲームだから』 「・・・はい?」 『度胸を試すんだよ。早く足を引っ込めたら負け。そういうこと』 「いや、そういう問題じゃないでしょう?」 『あなたに迷惑かけてる?』 「かかってますよ。電車が止まって遅れるじゃないですか」 『ノンノンノン♪心配御無用』 「・・・。」 「それでは、あちらの女子高生にもインタビューしてみましょう」 「すみませーん」 『ぎゃははは!!それでさー、もうまいっちゃうわよねー』 「ホラテレビですが・・・」 『ちょっと待っててー、なんかテレビの取材受けるのー!!』 「PHSですか?かけるのはいいですけど危ないですよ、ここは。」 『なーにー、この人、説教くさーい』 「説教じゃないですよ。去年もそういう風にしてて事故が起こったんですから」 『電車来たからもういいでしょー?急いでるのー』 「あ、そうですか・・・」 『ねー、記念品とかないのー?』 「ないです」 『ヤダー、ケチくさーい』 どうでしょうか?ダメダメですねぇ・・・。 なんか辛気臭くなってしまったので、こちらをどうぞ。 あなたに~、かせられたしめい~、なでなでなでなでなでなでなでなで・・・、 はたらいて~、かぶをかいしめ~、そしてま~たそのまま、 とこやいき、はじけるてーりとりー、 のこさーれた、あしあーとが、あなたのしょうこしょうこしょうこー、 いつかまた~わらって~ばけるといいね~、さ~いぼうずに~♪(爆) おっと・・・時間が来てしまいました。 それでは次のニュースまでごきげんよう♪ (予告) これからは、もっとドキュメントを多くしていこうと模索中です(笑)。 |